トヨタ コレオグラフィーアワード
金沢21世紀美術館
レジデンシープログラム
Residency Program for Winner of TOYOTA CHOREOGRAPHY AWARD at 21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa
石川県金沢市 | アーティスト・イン・レジデンス
Kanazawa-city, ISHIKAWA | Artist-in-Residence
基本情報
Basic information
Address〒920-8509 石川県金沢市広坂1-2-1
TEL076-220-2811
FAX076-220-2806
Mailinfo@kanazawa21.jp
Webhttp://www.kanazawa21.jp
Blog
Facebookhttp://www.facebook.com/kanazawa21event
Twitter
運営団体金沢21世紀美術館 交流課
代表者館長:島敦彦(しま あつひこ)
担当者交流課:黒田 裕子(くろだ ゆうこ)
利用方法非公募、トヨタコレオグラフィーアワード受賞者が受賞者公演制作のためのレジデンス
運営形態アーティスト・イン・レジデンス
事業開始年2008年
対応言語日本語・英語
Address920-8509 1-2-1 Hirosaka, Kanazawa-shi, Ishikawa, Japan
TEL+81 076-220-2811
FAX+81 076-220-2806
Mailinfo@kanazawa21.jp
Webhttp://www.kanazawa21.jp
Blog
Facebookhttp://www.facebook.com/kanazawa21event
Twitter
Name of organization
Name of OrganizerAtsuhiko Shima
Name of Coordinator(s)Yuko Kuroda
How to applyNomination-based (Awardees only)
Type of OrganizationArtist-in-Residence
Year of commencemnet2008
LanguageJapanese, English
"2008年度より、金沢21世紀美術館がトヨタの本事業に賛同し、トヨタ コレオグラフィーアワード「次代を担う振付家賞」副賞として、受賞者公演とレジデンシープログラム(稽古場・宿泊施設など)の提供を行なうものである。
金沢21世紀美術館でのレジデンシープログラムの実施は、金沢発の新作クリエイションおよびその成果発表を実施すると同時に、ワークショップ等を通じて地域コミュニティとの交流も図る。およそ2週間程度のレジデンシープログラムとして公演場所、稽古場・宿泊場所などを金沢21世紀美術館が提供し、作品製作費の一部をトヨタ自動車株式会社が提供して実施される。
*「トヨタ コレオグラフィーアワード」は、トヨタ自動車株式会社が企業メセナ活動の一環として、世田谷パブリックシアターと提携し2001年に設立
Since 2008 21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa has gained recognition from the Toyota Foundation and is providing a residence program to winners of the Toyota Chorography Award for the Next Generation. The 21st Century Museum of Contemporary Art’s public performance program also provides a chance to present new creations born from Kanazawa and the results of the residence program, whilst workshops and participatory events allow for an engagement with the local community. As part of a two week residence program a performance space, rehearsal studio and accommodation are provided by the museum, with Toyota providing funding for part of the production costs. *The Toyota Choreography Award was first established together with Setagaya Public Theater in 2001 as part of Toyota Motors work with Mécénat
- production
- solitary
- international
- city
- springs
- nature
- historical
- contemporary
受け入れ条件
- 国籍
- なし
- 年齢
- なし
- 性別
- なし
- 期間
- 約2週間程度
- 同伴
- 可
- 分野
- コンテンポラリーダンス
Conditions
- Nationality
- None
- Age
- None
- Sex
- None
- Period
- Approximately 2 weeks
- Companion
- Ok
- Focus Area(s)
- Performing Arts
サポート
- 現地コーディネート
- あり
- 招聘状発行
- なし
- 滞在ビザ取得
- なし
Support
- Coordinator
- Yes
- Letter of Invitation
- No
- Visa
- No
過去の滞在アーティスト
- 古家優里(プロジェクト大山)、鈴木ユキオ(金魚)、関かおり、川村美紀子
Previous residents
- Yuuri Furuie (Project Ohyama), Yukio Suzuki (Kingyo), Kaori Seki , Mikiko Kawamura
アクセス
Access
小松空港リムジンバスにて約60分、「香林坊」下車、徒歩約5分。
JR金沢駅からバスで約10分
金沢駅バスターミナル東口3番、6番乗り場よりバスにて約10分「広坂・21世紀美術館」にて下車すぐ。
東口8~10番乗り場より約10分「香林坊(アトリオ前)」下車、徒歩約5分。
地域の特徴
- 「春の舞かなざわ」ではストリートダンス、ヨサコイなどの音楽とダンスパフォーマンスが催されます。「百万石菓子百工展」では、職人の実演や菓子作りの体験ができます。
- 「加賀友禅灯籠流し」と「百万石行列」が開催されます。能登では、300年以上前から続く「あばれ祭り」が開催されます。クライマックスは八坂神社を目指す神輿が海や川、火の中に投げ込んで暴れるところです。
- 5タウンズフェスタ「片町ホコ天」が開催され、ストリートダンスコンテスト、地元ミュージシャンのコンサートなどが行われます。
- 金沢城と兼六園がライトアップされます。
周辺環境(芸術施設情報など)
金沢市民芸術村 金沢市アートホール 金沢歌劇座 金沢市文化ホール 金沢卯辰山工芸工房 金沢能楽美術館 鈴木大拙館 金沢アートグミLocal Charm
- Haru no Mai Kanazawa Street Dance, Yosakoi Music and Dance Performance, Hyakumangoku Kashihyakukoten Sweets Festival
- This season hosts events such as “Kaga Yuzen Floating Lanterns” and the “Hyakumangoku Procesion”. In Noto there is the “Abare Festival” which has continued over 300 years which climaxes in portable shrines being thrown into the sea and the river before being burnt at Yasaka Shrine
- 5 Towns Festa “Katamachi-hokoten”, Street Dance Contest, Music Concert
- Kanazawa Castle and Kenrokuen Garden Light Up
Places of Interest
活動スペース
- 施設名
- 湯涌創作の森
- 建物の種類
- 広さ
- 出演者控室1:17.9平方メートル 出演者控室2:15.6平方メートル 楽屋1:50.3平方メートル 楽屋2:49.6平方メートル シアター準備室:85.8平方メートル
- 部屋数
- 冷暖房設備
- 冷暖房完備
- ネット環境
- Wi-Fi
- 備考
- *別途宿泊施設として、同財団で運営する「湯涌創作の森」を利用する場合がある。 (風呂・トイレ共同、定員24名) 制作活動の拠点となる美術館へのアクセスは車で約20−30分。
Accommodation Space
- Name of Facility
- Type of Building
- Size (Total floor space)
- Number of Rooms
- Airconditioning/Heating Facilities
- Internet Access
- Remarks
制作スペース
- 施設名
- 金沢21世紀美術館シアター21
- 広さ
- 252㎡
- ネット環境
- LAN, KANAZAWA FREE Wi-Fi
- 備考
Studio Space
- Name of Facility
- Size (Total floor space)
- Interntet Access
- Remarks
展示・発表スペース
- 施設名
- 金沢21世紀美術館シアター21
- 展示スペース
- 広さ
- 252㎡
- 使用条件
- 備考
Exhibition Space
- Name of Facility
- Size (Total floor space)
- Conditions of Use